Taeko Ota
  • Home
  • Bio
  • Shows & Activities
  • Music / Live
  • Music Journal (in Japanese)

Life Experience

Super Bowl xlix

2/7/2015

 
スーパーボールというのは、アメリカンフットボールの決勝。今回は2月1日(日)の夜、アリゾナで行われた。国内にもかかわらず、優勝するとワールドチャンピオンと言うのだから、アメリカという国は笑ってしまう。イギリス人もその点についてはTVで指摘していた。それはともかく、今回は昨年優勝チームのシアトルSeahawks と何度も優勝しているニューイングランドPatriotsの対戦とあり、かなり期待の持てる試合だったが、実際、最初から驚くようなプレイの連続で、前半は同点で終了。最後までハラハラの最高の試合だった。あのおちさえなければ。。。
 
 結果は28−24でニューイングランドPatriotsの勝利。6回もスーパーボールに出場のクウォーターバックBradyがMVPに輝いた。シーホークスは最後のパスについて”史上最悪の決断”と言われ、その後のトークショーでは、話題にならない事はないぐらい。一日サポーターの私でさえ落ち込んだのだから、シアトルの街はあの日どうなったのだろうか?と心配してしまった。最後の1、2分で神が見方したとすら思えた奇蹟のレシーブ。残り30秒で逆転できるはずだった。”なぜ、Lynchに渡さなかったのか?"アメリカ中の疑問が巻き起こる、最悪の結果となった。シアトルの選手の悔しさといったら、計り知れない。ショックでしばらく立ち直れないのではないだろうか?!”勝を焦ってはいけない。敵も強し。。。油断大敵。。。自信を持つこと、しかしおごらないこと。神は彼らに再びチャンスを与えた。いつもチャンスをものにしてきた彼ら。しかし今回そのチャンスをあまりに簡単な方法で勝利に変えようとしてしまった。取るべき方法を取らずに、、、神に頼り過ぎた。そこまで神は甘くなかった。”それが私の学んだ事。 


 毎年、ハーフタイムショーもその時の一番人気のシンガーが選ばれる。ここで歌うのは最高のご褒美なのだ。今年はKaty Perry。最近の中ではベストなハーフタイムパフォーマンスと言われた出来。かなり大掛かりな仕掛けで、1曲ごとに衣装も変えて派手にやっていた。もう少し歌に集中して欲しかったけど、彼女の場合は仕方ないかな。ディズニーワールド風にうまく出来てたけど。最後の曲は”Fireworks"。宙に浮いて歌って、本当に花火も上がってた。
 
 視聴率が50%近く、パーティで集まって観戦するのがならわし。。。日本の紅白歌合戦のような感じである。私はピッツバーグ・スティーラーズのファンだから今回は関係ないのだけど、いい試合はどのチームでも面白い。それでも当初、アメリカに来てしばらくはアメフトにはあまり興味がなかった。でもせっかくアメリカにいるのだから、皆の盛り上がってる会話に溶け込みたい!そう思って、数年前から気合いを入れてじっくりみ始めた。ルールはもちろん、選手の名前も頑張って覚え、解説者の言う事に耳を傾け、、、そこからやっと楽しめるようになり、TVの話題にもやっと着いて行けるようになった。よく見れば色々なチームの有名選手がコマーシャルにも出ている。以前は誰?って思ってた人が急に分かったり、、、これも”文化を理解しアメリカの一部になって暮らす事の一つ。”と思っている。好きだから出来る事だけど、好きな事をして生きるのが一番大切。私の場合は音楽とスポーツそして美味しい食べ物。それがあれば毎日幸せでいられる。次のスポーツは。。。

Comments are closed.
    Picture

    Author

    A singer songwriter, settled in NYC. She loves  music, sports, food and travel!

    Archives

    January 2016
    February 2015
    December 2014
    September 2014
    July 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014

    Categories

    All

    RSS Feed

  • Home
  • Bio
  • Shows & Activities
  • Music / Live
  • Music Journal (in Japanese)